エリオット「伝統と個人の才能」/藤原 実
 
エリオットもまあ、自分がたまたま詩人だもんだからさ、詩を書く時に都合がいいようなものばかりを、自分のでっちあげたこの伝統のラインの中へ組み込んどるのよね。」
   (「文学部唯野教授」<第一講 印象批評>[岩波現代文庫])


と批判している。この批判は当たっているなあ、と思うと同時に、これで片づけられてはエリオットが気の毒にも思う。

エリオットはたしかに伝統をじぶんの方法に沿うようなカタチで並べかえてみせたのだが、そこには伝統を破壊しながら創造する、破壊即創造とも伝統即革新とも言えるようなものがあり、かれの詩や評論を読むものにある種の飛躍を要求
[次のページ]
   グループ"『世界の詩論』(青土社)を読む"
   Point(7)