紙媒体の詩とネット媒体の詩の違いについて/ふるる
、ネット媒体の詩がこれからどういう風になっていくのかを予想したいと思います。
○読者も作者もすんごい切磋琢磨されて、すんごい書き手がばんばん出てきて、「これからの詩人はネットで修行してからでないと!」の時代が来る。
○時間のある若者が読み手なので、若者好みの詩ばっかりになって、例えば「ライトノベル」のように「ライトポエム」という分野が確立される。大衆に愛されるという点では成功だ!萌えるイラストなどがつけられて、「妹ポエム」「ツンデレポエム」なるものも流行る。
○何故かネットの詩はオープンソースというのが流行り、誰もが許可された詩なら好きに変えたり増やしたりできるようになり、替え歌ならぬ替え詩や、一大叙事詩ができあがる。
○ポイントが第二の通貨=「ポエン」として流通し、高ポイント所得者にはいいことが・・・・
○何故か宇宙探査機として打ち上げられる。
○その他
・・・・?
前 次 グループ"■■■詩についてのあれこれ■■■"
編 削 Point(13)