さよならの陰影/新谷みふゆ
 
 なんて言いながら
本当はあの頃から知っていた
鉄塔の傍はいつも雨だった
うなじでゆれる後れ毛は
ちゃんとさよならを知っていた


眼の前をおおう羊歯の葉は幼いあたしの匂い
扇風機の風にゆれ いつも苦い味を飲んでいる
いつも濡れているくせに
いつも乾いている空気を夏は垂らしてくる
あたしはわけもなく胡瓜ばかりを齧ってしまう

水玉模様のコップはいつも空
あたしが残らず飲み干してしまうから
扇風機に絡まって 髪はよけい癖毛になっていく

湿度五十七パーセントの部屋で
青い羽根を廻す扇風機が
水玉模様のコップに乾いた音を注いでいた
肩越しには乳酸菌飲料の儚く白い泡が・・・

そして肩には
去年の夏と一昨年の夏とその前の夏と
何時かなんてすっかり忘れてしまった夏とが
あたしの生まれる前の傷痕と一緒にゆれている


鉄塔の傍はいつも雨
草いきれの強い匂い・・・
じきに暑さが湧いてくる・・・
いつかさよならをすること知りながら
あたしたちはいつも命をみつけようとする
戻る   Point(10)