レレレのレ所感2/いとう
 
り。「君」も最近、下がりつつある。次は「あなた」の番か?
貴様なんて戦前はまだ対等くらいの位置だった。50年もあれば変わるのだ。

室町時代、
ハ行の発音は現代のファ行で、
タ行の発音は現代のハ行だった。

明治以降にも大きく変わっている。
副詞句の「とても」は否定形以外には付かなかった。
あの時代に「とてもきれい」などと言ったら奇異な目で見られる。
現代ではすでに定着して、誰も間違った用法だとは感じない。
「全然OK」という用法が最近になって定着したように。


なんか所感というより雑感だな(笑)。
オチもない(笑)。



ところで実家の地方の方言には

[次のページ]
戻る   Point(5)