責任転嫁社会/腰抜け若鶏
ートになってしまった教え子達を見て
自らの良心を痛めているのだろうか?
その子の選んだ人生だから?だったら何のための教師だ?
良心の癇癪は心の傷。ストレスにつながる。
シェークスピアは言っている。
「若いうちはたくさん眠っていられる。年をとるにつれて
様々なしがらみに捕らわれて眠る事ができなくなる」
年をとるとはそういうことだろう?
他人のために我慢出来る人間になることだろう?
他人のために自らの良心を痛め、毎晩夢でうなされる。
そりゃ苦しいことかもしれないさ。
でも、それが大人ってものだろう?
大人のいない社会がどうなるか?
そんなの簡単だ。
子供だけの社会は互いに互いを滅ぼしあい、ついには誰もいなくなる。
戻る 編 削 Point(1)