作者と読者の対話/Yousuke
作り手が抱く「当然」と
読み手が抱く「当然」は、
当然、違います。
極端な例として、作り手は、
詩を創る時、
インスピレーションのようなものを
言葉にしていくので、
完成後に解説を加えるものもなく、
その感情は読者が様々に感じとればよく、
さらに、朗読をしようものなら、
作品のイメージが変えられるので、
そのままにしてほしい。
あくまでも極端な例ですが…。
その一方で、読み手は、
その詩を読む時、
その作品から作者は何を感じとって
ほしいのかを考え、さらに、
気に入ればその詩を読んでみたいと
思うこともある。
これも極端な例ですが…。
いずれにし
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)