入沢康夫(「現在詩」の始まり)/岡部淳太郎
人を急き立てているようにも思える。おそらくこの「ジャジャンカ ワイワイ」というオノマトペは、硫黄の臭いの中から立ち昇る煙の音でもあるのだろう。
心中という、どうやっても重くなってしまいそうな題材を、軽いタッチでさりげなく描いているところに、詩人の手腕が発揮されているが、これを読んだ人の中には、重くなるべき題材をあえて軽く扱うことに嫌悪感を抱く人もいるかもしれない。だが、ここで既に入沢康夫という詩人の一筋縄ではいかないところが表れていることも確かである。「失題詩篇」というこの詩は、詩集『倖せ それとも不倖せ』の奇妙さと多様さを予告すると同時に、入沢康夫の全詩篇の予告の役割を果たしているとも言える
[次のページ]
戻る 編 削 Point(10)