小箱のなかで(二)/青色銀河団
 


光に濡れた
うつくしい響きのガラスの果物は
紙の野原で
練習帳をひらきます

朝のラインにそって
風をまなぶための
一冊の文法のノート


(それは小箱のなかのうつくしい霧の朝)







むかし雨の日に
海まで歩きました

一冊の文法のノートを携えて

(潮はどこまでもどこまでもあおく満ちていきました)



風が止みました
音の郵便は
誰もいない蛍光ランプまで
もう届きません




美しいひびきは
たしかに
母に似ていたようです



戻る   Point(4)