俺たちには土曜日(が半分)しかない/クリ
 
生産調整」だったのです
代わりに彼らはこの時間帯に子供を生産したものです
そのうち誰かが土曜日のことを「半分だけ日曜日」と言い出しました
「半分だけドンタク」→「半ドンタク」→「ハンドン」
というわけです。
ある年その国の議会で「ハンドン法制化」が議論され始めたのです
とてもどうでもいいことだったのですが、なんせ提出したのが非民党です
嫌いなくせに選挙にいかない青襟族ではなく
目先の私利私欲でせっせこ投票してしまう地方の脚絆族を囲う党です
意味もなく法案は成立してしまいました
それからというもの土曜日は正午までとなり正午以降は
「法的に」日曜日になってしまったのです
つまり
[次のページ]
戻る   Point(2)