俺たちには土曜日(が半分)しかない/クリ
アンは文字を持たなかったから口で伝える以外に…
えっ、その理由じゃなくって24時間の理由? すぃません、 えーっと
それではハンドンという言葉から始めましょうか
土曜日は古代には「ハンドン」と言われていました
土曜日の国のその当時の人たちは、新語を作るのがとても苦手でした
「いけてるメンズ」から「イケメン」
「着信メロディー」から「着メロ」
「パンティーだけのストライキ」から「パンスト」など
ふたつの言葉の各々の最初の二音を持ってきてしか作れなかったので
さて「ハンドン」です。当然これは「ハン」と「ドン」に分かれます
「ハン」は「半」、つまり「半分」です。問題は「ドン」
当時
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)