チャーリー・カークは何故世界の若者のこころをとらえたのか/室町 礼
 
京音楽大学の教授は愛知トリエン
ナーレ展を教室で議論したいといっただけで
解雇されています。議論つまり対話。対話を
したいと学校にかけあっただけで解雇です。
https://youtu.be/DZcsEXyuxBg
日本のサヨクリベラルはなんと!対話を怖れ
るのです。
対話を提案しただけで教授が解雇されるので
す。これは音大だけではありません。日本の
大学の隅々までサヨクリベラルが支配して一
切の対話を規制しています。
日本の若者はこれで完全に自分で考える能力
、他者と交通する能力を失い、法政大学の島
田雅彦のようなテロ賛美者の思想を知らずに
体内に吸収してしまう。
このような若者たちを呪縛から解放するのは
対話! 対話だけなのです。だからサヨクリ
ベラルは対話を怖れる。
チャーリー・カークがなぜ若者のこころをつ
かみ、なぜ暗殺されたか、もうおわかりでし
ょう。

戻る   Point(3)