COME TOGETHER。/田中宏輔
 
ぞれ参照し合うが、外界の事物・事象とのつながりがなければ、意味をなさない。自我を形成する脳のなかの記憶もまた、


  〇


なんらかの刺激がなければ、役立つ記憶として役立つことがないのではなかろうか。たとえ、脳のなかの記憶から連想されたにしても、外部からの感覚的な、あるいは、想念的な刺激がなければ、そういった記憶も、想起に対して役立つものとは、けっしてならなかったであろう。


  〇


夢がひとから出ていくと、ひとは目覚める。夢がひとを眠らせていたのである。夢がひとのなかに入ると、ひとは眠る。夢はそうやって生きているのだ。ときどき、他人の夢が入ってくることがある。い
[次のページ]
戻る   Point(14)