昭和64年をまたいだ後に/北村 守通
だけが
生き残ったころ
地下の巣穴から
多くの人々が
担ぎ出されていた
そのニュースを肴にして
人々は
その日も
居酒屋で時間を潰し
明日の仕事を忘れようとした
何事もなかったかのように
電車で帰路に就いた
駅の構内からは
ゴミ箱が消え
あるいは
ゴミ箱は封鎖され
人々は
思わぬ
新たな不便と直面し
困惑したが
忘れ去るのに
それほどの時間は必要としなかった
ある日
富士の山麓では
鳥かごを携えた
紺色の一団が
白い集団をかき分けて
白い村に入っていった
白い国に入っていった
そして
[次のページ]
戻る 編 削 Point(9)