遮光と被覆、傘の足下。/あらい
 
正解ではなく
偽薬はずいぶんの作用を引き倒す 
その日の朝に 
ひとがたをのこした版画の川があり 
華麗なキャンバスに塗り潰した
透明なマスカラで見開かれた扉の対岸へ
ゴーストは愉悦に浸るようで
からだを熔かしている、
今時 
わたしをかんがえている
暮れ泥む道と泥濘に中り
くだらねえ言い訳を零しながら
苦虫だったら しょうがないかと摘んで 
いつかの老人を生(な)せるような   
曼殊沙華が咲き乱れているから
ともども、わらいとばしてしまえばいい
長靴と
雨傘と
戦火を
にじんだイロの包帯で覆って 
取り分けたチョコレートと夢見乍ら
まわれ、
さして、
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)