詩の日めくり 二〇一五年十月一日─三十一日/田中宏輔
をしたのやけど、帰り道に、違う、違う、違う。違うんだ、と思ったのだった。そのお客さんとは、そこでは、「共通の文化背景がありますから、こんなに話がはずんだのでしょうね。」と、ぼくは言ったのだったが、違うのだ。言葉が言葉としゃべっていたのだ。ぼくたちが語り合っていたというよりも、共通の文化的な背景をなしているものが、ぼくたちの口舌を通じて、互いに語り合っていたのだった。人間の言葉というものを通して、言葉が言葉と語り合っていたのだ。共通の文化的な背景をなしているものが語り合っていたのだ。なんのために? そうだ。なんのために? 言葉がより深く言葉を理解するためである。言葉が言葉を抱きしめ、突き離し、抱擁し
[次のページ]
戻る 編 削 Point(15)