信じることで/りゅうさん
 
たとえば家を出た後で
火の元大丈夫だったかなとか
鍵かけ忘れてないかなとか
心配になったことないですか

確認妄想というそうですが
うちのパパが若干その気があるのですが
そんなときの僕の対応は
信念突破です

いや、鍵かけ忘れてない
鍵をかけたと思ったから家を出たのだ
思い込み? 勘違い?
大切なのは僕がなぜそう思い込んだかだ

そうしたからそうしたと思い込んだ
のである?
これではうっかりに対してノーガードになるが
どちらにせよもう戻るわけにもいかないのだし

信じよう、ダメだったら南無だ
という、事に当たるに際しある程度
信じることが大事な場合もあるよというお話



戻る   Point(1)