入社試験と/ドクダミ五十号
 
力は
「よくみてはなす」によって

女はこれを認めたが
とても冷ややかだった

私にも分析不可能な事象はある
特に人心がそれだ

脱線したね
その鉄道会社は
自主的な退社を迫る
まあ夜学も卒業出来るタイミングだし
そこだけは会社の良心を認めよう

しかし俺はやるせない心
馬車道の映画館「オールナイト」が看板で
ライトはそれを照らしていた
「入れ替え無し」
どうして入場しないでいられますか

上映されるのは三本立て
日本の監督作品
「KUROSAWA」がメインだ

誰もが映画そっちのけで
眠ったり淫行したり

私が「物を作る人」に転身したのは
一定の固定された因習からの脱却だった

資本家と肉体的資本
常に利用される
その側に居たくは無い

青焼きをよこせと
馬鹿にするな読めると
欠点も指摘できると

クソ会社だったが入社試験の過酷さは
俺の為にはなっただろう
特に胆汁な演算と分析と言う脳内での働きにおいては
戻る   Point(1)