人形願望/木原東子
か、
ありがとうと強いられるような上下関係だったのか
他人のように
いつか自然に心からありがとうと言うのが親子ではなかったのか
そんな風にYが考えた訳ではなかったが
夕子は突然遠い遠い向こう、Yはひとりでこちらにいた
3
長い年月が過ぎるうちに、その記憶も薄れたが
Yの心から消えることは無かった
思い出すたびに、母はあれを言うべきではなかった、と付け加えた
母の無い子のように
4
Yには本物のお人形ができた
長年の練習はこのためであったこと
温かい自分の子ども、共にいるだけで充足していた
それでもある日、ひとりふたりと子どもを失った
かれらはYに有り難う、と言って別れた
戻る 編 削 Point(17)