はてな、ハテナ、?/んなこたーない
うも横書きの方が主流を占めているように思えてきた。
説明書、郵便物、メール、包装袋に書かれた商品案内、タバコのパッケージの注意書き……
というか、縦書きで書かれたものが周りにまったく見当たらないのである。
なぜ、いまのいままで「日本語は縦書きが基本」と、なんの疑いもなく信じつづけてきたのだろう?
詳しくは知らないが、世界中にある言語(書き言葉のある)も横書きが主流ではないのだろうか。
考えてみれば、縦書きで書かれた英語をいままでに読んだ記憶がない。
日本語は縦でも横でも大した問題にはならない、というのは、ありがたいのかありがたくないのか、
即答しかねるが、どういう基準で使い分けな
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)