八月前半/んなこたーない
ネットを通じて知り合った男女が練炭を使って自殺を遂げたり、
不況のあおりで中高年層の自殺が急増したなどという話も聞いていた。
しかしぼくが一番に感銘を受けたのは、自殺が政治的な問題にまで発展してきているということで、
sexの問題や子供の教育の問題などと同様に、以前はプライヴェートな、ないしは家族内の領域で扱われていたものが、
どんどん公の場に進出してきたということだ。
現代は、医療技術の進歩や生活環境の向上で、平均寿命は伸び、簡単に死ぬことのできない時代である。
たとえば、車に乗る際はシートベルトの着用が義務づけられているが、
誰に何の権利があって、またどんな根拠
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)