批評をするにあたって。/ワタナベ
自分が批評をどういう位置においているかというと。「ニーズにこたえる」これに尽きる。批評は詩を育てるひとつのファクターであるとも思うし。詩をもっと広げる、こんな読み方もあるんだよ、とか、読者に異なる新鮮な視点を与えることによって、最終的には相互の交流や、ネット詩を豊かにしてゆくことを夢想している。
ネット詩だとかでかいこと言ったけど、それはほんの小さな切り取られた空間の中でのものだっていい。ネットは広大にして、同時に小さな空間でもある。純粋な批評とは、詩と相互依存関係にあり、かつ独立した作品として存在するもの、云々、という話をきいた。
そしてスレッド「新撰組」ではそういうことをお題目として掲げて
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(4)