松井浄蓮の垢を煎じて呑むべき人々へ/はらだまさる
 
ようなもの)を描いてる時点で詩を描かへん人と比べたらもの凄い恥ずかしいことしてると思う訳で、表現とかアートみたいなもんは、本来恥ずかしいもんやとぼくは思ってます。そこに恥じらいがないことの方が、恥ずかしい。「俺は詩人なんだぜ!」ってことの方が、ぼくは恥ずかしいと思います。でも恥ずかしがってちゃ何にも出来ない訳だから、自分で自分の望むカタチを手に入れるためには、自分をコントロールするしかないと思う。
 これも佐々さんが『ポイントは数字か?』で描いておられたことの繰り返しになっちゃいますが、ポイントをもらう側も、この人はよくポイントをくれるなぁ、とかこの人はポイントをあまりくれないとか、それぞれの人
[次のページ]
戻る   Point(25)