春の憂鬱/水町綜助
 
ともっと先の話だ

あるいは遥か昔の話だ

もう小さな頃どころか

母胎にすら

失われてしまっているかもしれない

しかしたしかに感じている意味

その話だ

まるでこどもだぼくは

甲高い呼気を風鳴りのように吐きながら

連続して男は走り去った

木々は走り去った

ドウダンツツジは無数の点となった

冬鳥は輪の半周を渡り始め

三輪車は舗装路をがりがりと切りつけた

僕はベンチに腰掛け

顔を上げて

赤すぎる梅を沼のほとりでじっと見ていた

その後ろで

川は静かに流れていた

静かに流れている

薄赤い西日を浮かべてそれを

めちゃくちゃに溶かし散らせながら

流れている


赤いスピーカーから夕方五時を告げる音楽が聞こえた


戻る   Point(8)