プルトニウム/緑茶塵
 
中学の頃黒板の前に立ち、棒読みで嫌な教師の授業を切り抜けようとしたら

「生意気ですね」と言われた

社会科の授業に使われる教科書には、パンや小麦粉の写真ばかりが載っていて偉い人やコッカイギジドウの写真は削除されていた

さらに気分の悪い事にたまに昼休みに齧っていたサンドイッチは、不味かった

登下校ルートの通りすがりの田んぼの真ん中に立ってはいたが、役に立たたなかった風雨に晒されてボロボロになったペットボトルで造られた案山子は、いったい何のために私の視界に存在したのだろう

ついでに言うとかなり年上のこれから友人になりそうな男性は、何かを説明するときに右手を前に出して振る癖が
[次のページ]
戻る   Point(3)