独り言4.26/zenyama太郎
○「地域の水路清掃活動」
安全対策は欠落している
雨天の場合どうするかも書いてない
雷は怖い
強風も怖い
年々高齢化していくのだから
安全対策も重視していかなければいけない
今までなにもなかったからと
すますわけにはいかない
○「医者不信」
命を預ける医者への不信があっては
助かる命も助からないかもしれない
信じられなければ
医者をかえるしかない
○「学校と社会」
学校で出される問題は
必ず正解があるが
社会に出ると
正解がみつからなくても
生きていかなければならない
○「専門家」
専門家が世の中を混乱させている
面もある
専門家は物事をトータルとしてみないから
○「口にするということ」
いいことも悪いことも
口に出して言うと
伝染する
○「国の借金」
年寄りは先のことは考えない
○「入選」
審査員が満足するものが選ばれる
○「ボケ冷え」
今朝は大分冷えると思っていたら
コタツのスイッチが入っていなかった
○「季節」
寒くなったり暖かくなったりしながら
季節は移っていく
戻る 編 削 Point(1)